三木の里接骨院

よくある質問

※ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

Q.健康保険は使えますか?

はい、もちろん使えます。
はじめてご来院のかたは、健康保険証を忘れずにご持参ください。

 

Q.接骨院ってどんなとこですか?

柔道整復師(国家資格)による施術が受けられる治療所です。
筋肉や関節の痛みなど、ちょっとした痛みや悩みから、足首や膝、肩、腰、首などの捻挫、打撲、挫傷(肉ばなれなど)を専門的に治療し、骨折や脱臼などの応急処置、治療も受けられます。

※骨折、脱臼の継続治療には医師の同意が必要になります。

 

Q.交通事故にあったんですが、自動車保険で治療できますか?

はい、できます。
交通事故では、思った以上に強い衝撃を受けていることが多いので、早めの検査・治療が大切です。
事故直後は神経が高ぶっているため、症状を軽く見がちですが、きちんとレントゲン等検査機器のある病院で一度受診しておくと安心です。その後の治療、リハビリはおまかせください。

交通事故について詳しくはこちら→

 

Q.駐車場はありますか?

駐車場は、8台分用意しております。

 

Q.予約は必要ですか?

一般診療で予約の必要はありません。
診療時間内に来院していただいた順番に診療させていただきます。

 

Q.骨折ではないと診てもらえませんか?

そんなことはありません。
捻挫や打撲、寝違えやギックリ腰など、日常生活における痛みでもかかれます。

 

Q.どれくらいのペースで通院すれば良いですか?

それぞれの患者様の症状により異なります。
まずは症状を診せていただき、治療計画を立てていきます。

 

Q.どのような服装で行けば良いですか?

基本的にどんな格好でもかまいませんが、治療のために患部を出せる服装でお願いします。
理想はジャージのような楽な服装です。

 

Q.子供がクラブ活動で足を痛がるのですが、診てもらえますか?

スポーツ障害の方にも丁寧に対応しております。
テーピング、リハビリ等、お気軽にご相談下さい。

 

Q.患部は温めるのですか?冷やすのですか?

基本的には、けが直後など患部が熱をもっている時は冷やして腫れを取るようにします。慢性期の痛みの時は、逆に患部を温めます。
ただし、諸条件によって患部の状態が様々ですので、あくまで目安としてお考え下さい。症状に応じた施術を心がけております。

 

Q.妊娠して腰を痛めてしまいましたが、診てもらえますか?

もちろんです。
妊娠するとホルモンのバランスなどで腰など痛めやすくなります。
当院では、無理な姿勢にならないように気をつけて治療いたします。
安心してご来院ください。

 

Q.領収書は発行してもらえますか?

領収書の必要な方は、診察券を出す際にお申し出下さい。
また、各月毎での発行や年間での発行も致しますので、お気軽にお申し出下さい。

 
 

スポンサードリンク